
2050年 世界人口大減少
¥1,760 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥580から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【中古 状態きれい】
(参考:定価1,800円+税)
☆店長のひと言
「人口爆発の本が売れていた時代もありましたね。」
内容紹介
朝日新聞書評(3月28日)、読売新聞書評(3月29日)、HONZなどで話題沸騰!
「これは、世界の『未来の年表』だ」
解説=河合雅司(『未来の年表』シリーズ著者・人口減少対策総合研究所理事長)
2050年、人類史上はじめて人口が減少する。
いったん減少に転じると、二度と増えることはない。
名門調査会社イプソスのグローバルCEOらが、世界各国にて
フィールドワークを敢行。統計に加えた貴重な証言をもとに警告する本書。
この震撼シナリオが進むとすると、米中の覇権争いは予想外の展開を見せ
インド、そしてアフリカの台頭も早まるだろう。
世界経済の行方、温暖化や格差・貧困などのSDGs問題、われわれの人生もが激変する。
著者によると、課題先進国・日本の「復活への切り札は一つだけ」
それは、「女性」か「若者」か「若い老人」か「AI」か「移民」か?
【目次より】
序章 2050年、人類史上はじめて人口が減少する
1章 人類の歴史を人口で振り返る
2章 人口は爆発しない--マルサスとその後継者たちの誤り
3章 老いゆくヨーロッパ
4章 日本とアジア、少子高齢化への解決策はある
5章 出産の経済学
6章 アフリカの人口爆発は止まる
7章 ブラジル、出生率急減の謎
8章 移民を奪い合う日
9章 象(インド)は台頭し、ドラゴン(中国)は凋落する
10章 アメリカの世界一は、今も昔も移民のおかげだ
11章 少数民族が滅びる日
12章 カナダ、繁栄する"モザイク社会”の秘訣
13章 人口減少した2050年、世界はどうなっているか
ダリル・ブリッカー(著/文), ジョン・イビットソン(著/文), 倉田 幸信(翻訳), 河合 雅司(解説)
ISBN 978-4-16-391138-0 四六判 384頁
発行 文藝春秋
発売日 2020年2月24日
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込