




災害支援手帖
¥1,320 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥440から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
☆店長のひと言
「こんなに災害の多い国で、これまで災害支援が体系化されてこなかったのが不思議でもあります。」
紹介
この本はお金での支援、モノでの支援、いろんな困ったことを解消する小さなアイデアなど、災害支援の事例をイラスト満載で紹介。
NPOやボランティアの方々を取材して得られた、支援の現場で本当に役立った事例を、荻上チキさんがわかりやすく紹介する、みんなで楽しく学べるヒント集です。
どのような災害支援の対応がうまくいって、うまくいかなかったのかをテーマごとに、あらゆる角度から検証し、失敗と成功事例を比較することで、次にくる災害への備えを共有しましょう。
目次
第1章 お金で支援しよう!(「義援金」と「支援金」ってどう違うの?
義援金はどこに寄付すればいい? ほか)
第2章 モノで支援しよう!(物資で支援する前に考えておきたいこと
被災地に必要なモノって何? ほか)
第3章 ちょっとした工夫で支援は変わる!(商店街の復興費用を援助するには?
「情報を届ける」ための手助けをするには? ほか)
第4章 支援は終わらない!(ボランティアと地元の関係
ボランティア受け入れについての苦労話 ほか)
対談 永松伸吾さんに「これからの災害支援」を聞きにいってみました
著者プロフィール
荻上 チキ (オギウエチキ) (著)
1981年兵庫県生まれ。
政治経済、社会問題から文化現象まで、幅広く取材・論評するかたわら、社会学者・芹沢一也、経済学者・飯田泰之と共に株式会社シノドスを設立。
メールマガジン「αシノドス」、ニュースサイト「シノドス」編集長。
TBSラジオ「荻上チキ・Session‐22」パーソナリティ 。
著書に『ウェブ炎上』『ネットいじめ』『社会的な身体』など。
ISBN 978-4-86324-090-2 A5判 106頁
発行 木楽舎
発売日 2016年3月2日
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,320 税込